ウソの国ー詩と宗教(戸田聡stdsts)

キリスト信仰、ポエム、カルト批判など

我執の正当化

 
  我執の正当化
 
 楽山日記(LD)2020年06月13日
 『イエス伝』ルナン著
 http://mn266z.blog.jp/archives/25145860.html
 
 
(ネットより)
ジョゼフ・エルネスト・ルナン(Joseph Ernest Renan、1823年2月28日コート=ダルモール県トレギエ - 1892年10月12日パリ)は、フランスの宗教史家、思想家。思想家。近代合理主義的な観点によって書かれたイエス・キリストの伝記『イエス伝』の著者。「反セム主義」という語を最初に用いたともされる[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3
 
セム主義について:
(ネットより)
反ユダヤ主義(はんユダヤしゅぎ)とは、ユダヤ人およびユダヤ教に対する敵意、憎悪、迫害、偏見のこと[4]。また、宗教的・経済的・人種的理由からユダヤ人を差別・排斥しようとする思想のこと[5]。
19世紀以降の人種説に基づく立場を反セム主義(はんセムしゅぎ)またはアンティセミティズム(英: antisemitism)と呼び[4][6]、近代人種差別主義以前のユダヤ人憎悪(英: judeophobia,独: Judenhass)[7] とは区別して人種論的反セム主義ともいう[8]。セムとはセム語を話すセム族を指し、アラブ人やユダヤ人を含む。19世紀にエルネスト・ルナンやヴィルヘルム・マルなどによってセム族とアーリア族が対比され、反ユダヤ主義を「反セム主義」とする用語も定着した[* 1]。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%B8%BB%E7%BE%A9
 
楽山は、自分で考えることをせず、人の文章を恣意的に利用して、しかも誤読し曲解して、さらに字面だけを漁っては書いてくる人です。しかも、それを批判しても、まともな反論も弁明もしたことがありません。
 
正当には何も返せないのに、言いたいことだけ言ってくる楽山の冷淡でサディスティックな人格が、書くたびに表れてきます。楽山は、自己正当化を人の口を借りて執拗に言い続けることの見苦しさを感じることも出来ない人です。
 
こちらが関わっても、理路が壊れていることと、共感性がないことから、対話にならず、疲労するだけという結果ですから、楽山の文章を、記事で批判して、読者に警鐘を鳴らすしかない現状です。
 

ルナンの『イエス伝』は、出版当時は大変な議論をよんだというので、どういうことが書いてあるのか確かめてみたいと思い、通読してみた(昭和25年 第4刷)。自分には難しい本だったが、とにもかくにも一読後の感想をメモしておきたい。
まず巻頭に掲げられている亡き姉への献辞は、悲しくも美しい文章だ。涙が出る。イエスの生涯についての記述は想像していたよりずっと少ない。大部分は著者の論考で占められており、イエスの生涯をなぞるように書いている部分は全体の三分の一、いや五分の一と言った程度ではなかろうか。ここは残念。でも終わりに近づくにしたがってイエスの言行についての記述が多くなっているのはうれしい。

 
「悲しくも」「涙が出る」というような飾り言葉は、楽山の口から、実に気安く出てきます。その感動が文章に、字面以上に、表れたことは、一度もありません。
 
恐らく、感情の無い、ぼうっとした顔のまま、書いていると思います。そして、その気安さのまま、神について、イエスについて、無根拠で無責任な記事を書いてくるのです。つまり、今回、言っていることも真っ赤な嘘だと思います。
 

自分は著者のイエスに対する信仰の強さをひしひし感じたので、そういう著者が悪魔呼ばわりされ、ひどく非難されたという話は理解し難いものがあるのだが、やはりラザロの復活などの超自然的な事柄や、伝説的な話には距離をおいていたり、イエスは教義体系だとか儀礼的なことにはこだわりは無かったろうとしているところなどが、それらを重んずる人々には問題視されたということだろうか。

 
信仰を、字面の辻褄でしか考えられず、分かったつもりだけで、信仰と人間の本質を外しまくってきた楽山が、信仰の強さをひしひし感じるなどということはありえません。また、反省もしないで、平然と嘘を吐いてくるのは、自己愛性の慢心からでしょう。
 

たとえば、「法と信仰箇条とを含む一宗教的経典といふ観念が、どんなにイエスの思想から距つてゐたか、注意を乞ふ必要はない」(p.264)、「彼の教理は、少しもドグマ的なものでなく、彼はそれを決して書こうとも、書かせようとも思はなかった」(p.362)、「イエスは、教義の建設者でなく、信条の作者でなく、世界を新精神に通ぜしめた人である」(p.362)、「神の重んじ給ふものはただ一つ心の正しさのみである」(p.170)など。

 
信仰を、恣意によって、教理的小理屈として、ドグマとして、好きなように、いじくって、いちゃもんをつけてきたのは、まさに、楽山その人です。つまり、楽山は、引用元の著者ルナンに、むしろ、批判されるべき人物でしかありません。楽山は、どこまで、墓穴を掘るのでしょう。
 

また訳者の後記によれば、孫引きになってしまうのだけれども、ルナンは次のように書いていたという。「教会を棄ててもイエスに対する信仰は変わらないといふ考えが私を占めた。心霊の出現を信ずることができたら屹度イエスはいふだろう、『私の弟子となるために私をすてよ』と」(p.398)(引用文の旧字は新字に改めた)。

 
これは、使徒レベル、預言者レベルの信仰ですが、私たち信仰者においては、心霊という、楽山が好む言葉を多用するのではなく、あくまで心を持つ人間としての信仰を語ることが必要になります。
 
その福音伝道に対して、言論において、最も無責任に、最も無反省に、最も無秩序な文章で、文句をつけてきたのが、楽山その人であります。
 
気をつけてください。悪魔性の厚顔無恥の強さは、白々しい芝居を平気でしますし、平気で嘘を吐きますし、不感不応無頓着無反省の記事を、気軽に書いて、説明説得ではなく、刷り込んで誘導するということと、反対できないように疲れさせることしか出来ないのです。
 

自分は信仰は個人的なものであって、それを突き詰めるほどに他者とは共有できぬものになるだろうし、組織化された宗教および宗教団体は神というより、人によるものだろうと考えているので、上の文章にはさして違和感はなく、その通りだと感ずるのではあるが、

 
信仰は、個人と神の関係です。楽山は、信仰を個人の所有物のように言っている時点でアウトなのです。なのに、今に至るまで、語る口の自尊と厚顔だけが増してきているのです。
 
批判してきた1年以上の楽山の記事やコメントから、楽山は、神にも、キリストにも、聖書の言葉にも、全く、真摯に向かう態度がなく、ゆえに、一滴の恵みも受けてはいないと思います。
 

こういう考えはいつの世でも護教的で教団の安泰を守ることを第一に考え、信徒にはまず教団に従順であることを求める人からは歓迎されることはなく、それはたとえ天地がひっくり返ったとしても変わることはないだろうとは思う。

 
楽山は、キリスト教を、「護教的で教団の安泰を守ることを第一に考え、信徒にはまず教団に従順であることを求める」と決めつけて、自己の立場の保身に、著者ルナンを持ち出して、歓迎されないと言っています。
 
楽山が歓迎されないのは、言論において、部外者にとどまらず、その体質である無知と無恥から、勝手なドグマをボンヤリ言語で刷り込もうとすることで、言論の迫害者となっているからです。
 

ルナンの『イエス伝』に対する批判は読んでいないのではっきりしたことは分からないが、やはりこの辺りが問題だったのだろうか。もしそうであれば自分は間違いなくバツ判定されることになりそうだし、特定の宗教に属することで平安を得ることはなさそうだ。

 
バツ判定されるのは、言い換えると全否定されるのは、楽山が、言論において、実直さや真摯さが全く見られない無反省と単方向の、言いたがるだけの異常者だからです。しかも、そこに、詭弁と嘘を持ちこんで、だまそうとしているからです。
 

随分前に、「孤独のとなり」というエッセイ集を読んだ記憶があるが、なんだかまた読み返してみたい気分。

 
楽山は、孤独なのではなく、他者との言論によるまともな交流が出来ない人です。その理由は、自分勝手、自己中心の、凝り固まった自己愛性人格障害者そして反キリストだからです。
 
反キリストというのは、非クリスチャンではなく、キリスト信仰に対して、何らかの恨みからか、劣等感の裏返しからか、いわれもなく、批判として成り立つような意見も持っていないのに、しつこく悪口や嫌がらせだけで疲れさせるようなダメージを与えて攻撃を仕掛けてくる人のことです。
 
楽山の場合は、知ったかぶりの、実際は無知と無恥にもかかわらず、読書家気取り、批評家気取りで、反キリストの記事を書き続けてきます。楽山には、批判する前、半年ほど、だまされていて、まともだと思っていた時期があります。油膜の虹色のように様々に汚れた人です。
 
もう一人のシャロームの場合は、キリスト者そして元牧師を装い、正反対の妄想教理をもって、あざ笑ってきます。私は、シャロームには、妄想教理に気づいて批判する前、数年間、だまされて聖書の先生だと思っていたのです。水たまりほどの深さもない人です。
 
そういう人は、楽山とシャローム以外にも、たくさんいると思いますが、交流することが人格破壊につながるために、リスクを承知の批判者以外、決して関わらないことが必要です。読者を舐めきっていて、だまし文句と詭弁を用意していますから、決して、コメントなどで対話してはいけないし、また、同情もしてはいけない人です。ゆえにカルトと同じ扱いしかないのです。
 
 
 2020年06月13日 楽山日記(LD)
 神通力修行
 http://mn266z.blog.jp/archives/25147374.html
 
 
楽山の興味・関心の方向・好む方向が表れています。この精神で、キリスト教とキリスト信仰を語られるのは、甚だ迷惑な話です。キリスト信仰は、神通力・霊感・超能力マニアには、何の関係もありません。
 

ネットがまだ一般的ではなかった大昔のことだが、戦前の本探しに凝って市中のリサイクルショップ巡りばかりしていた時期がある。当然ながら空振りばかりだったが、時には掘り出し物が見つかることもあって面白かった。歴史方面の本もそうだが、宗教関係の本でも珍しいものがあった。たとえば、神通術についての本がそれだ。戦前に出版された本の復刻版で、函入り、和綴じ、限定数百部のもので、購入後はチラ見しただけで積読状態だったのだが、最近見返してみたら初見の印象とは大分違って奥が深いもののように思えてきたのだから我ながら不思議である。ただ秘伝と銘打ってあり、タイトル、著者名、内容については全公開は憚られるので、それについては申し訳ないが限定公開としたい。失礼。

 
魔術を求めてリサイクルショップ巡り、宗教関係と言って神通力の本、奥が深いと言っています。どういう奥が深いのでしょう。少なくとも、信仰の奥深さとは無縁です。こういう男に、キリスト信仰について語ってほしくないです。
 

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

 
秘伝と書いているように、楽山も秘伝になりたいのでしょう。もったいぶってログイン許可が必要だと言っています。"おともだちのあなたにだけ秘伝?みせてあげますよ"、と誘う秘密の超常同好会のようです。楽山は秘伝の hidden鼻糞でも見せる気でしょうか。
 
こういう超常趣味だけの男が、キリストが、神が、とか語ってくるのです。超常オタクが、キリスト教を魔術として面白がっている以上のものがあるでしょうか、否です。詐欺師の臭いがします。
 
 
(2020年06月15日、修正再録、同日一部修正)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター
https://twitter.com/st5402jp/
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ
https://philosophy.blogmura.com/christian/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ 
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html