ウソの国ー詩と宗教(戸田聡stdsts)

キリスト信仰、ポエム、カルト批判など

楽山の妖怪フェチ+

 
  楽山の妖怪フェチ+
 
 
スピ系、幽霊、霊感、そして、妖怪を愛することについて、趣味にとどまるならば、批判する必要はありません。しかしながら、楽山は、リアルの人間関係においては、人の意見を聞かないで自分の言い分だけを図々しくネチネチと、超常カルトのゴタクを並べ続けるという性癖があります。
 
それが、アドラー教(アドラー心理学)の宣伝となり、スピ系讃美、反キリストとなっているので、深いテーマについて書いてゆく弁えを持たないで、雑に、乱暴に、評論家気取りで書いてきて、読者を害する誘導として批判対象となり続けています。
 
この記事では、人間よりも、妖怪好きの楽山が、はっきり表れています。楽山が、人間のことを深く考えることをしないのに、妖怪という空想の生き物に向かう嗜癖が明らかとなっています。自己満悦の幻想に生きている楽山の人間離れの醜態です。
 
真摯に、かつ、謙虚に、深いテーマを考える、という姿勢を持たず、いかなるテーマも、根拠もなく、ぬるま湯の自己満悦から、人を誘導し、だましてゆく無神教カルトであり、満悦地獄の妖怪になってゆくのが、楽山です。自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)の宿命でしょうか。
 
その分、人間性を軽視し捨てて慢心だけで書いてくる鈍い記事は、決して一般に語られる面白い妖怪話として読むことは出来ません。大人が語る昔話は、何らかの教訓としての意味を持ちますが、楽山の話は、発育不十分な妖怪マニアの独り言でしかないのです。
 
 
 『日本現代 怪異事典』朝里樹著
 2020年08月20日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25953756.html
 
 

先般ひさしぶりに図書館に行った際、タイトルにひかれて手に取り、しばらく前に映画で見て以来ずっと気になっている隙間女を調べてみようと開いてみたら、五十音順だけでなく、類似怪異、出没場所、使用凶器、都道府県別の索引も完備されていて驚かされた。仕事の丁寧さ、細やかさは有り難くもあり、どこかおかしくもある。

 
(ネットより:隙間女、すきまおんな)
『隙間女』(すきまおんな)は都市伝説の一種。桜金造の代表作のため、彼から広まった様に思われるが、江戸時代の随筆耳袋には類話がある。江戸時代には民間伝承として広まっていた可能性がある。
ある日のこと、一人暮らしをしているある女学生が部屋の中でだれかの視線を感じた気がした。もちろん、部屋には彼女(彼)の他にはだれもいない。気のせいかな……そう思って彼女(彼)はそのことを忘れてしまった。
ところが、その日以来彼は毎日のように部屋の中で誰かに見つめられているような感覚に襲われるようになった。部屋はアパートの3階なので外から覗かれているとは考えにくい。部屋のどこかに誰かが隠れているのではないかと思い家捜しをしても見たが、もちろんその努力はむだに終わった。
自分はおかしくなってしまったのだろうか……そんなことも考え始めるようになった時、彼女(彼)はついに視線の主を発見する。彼女(彼)の部屋のタンスと壁の間にあるほんの数ミリの隙間の中に女が立っており、じっと此方を見つめ続けていたのだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%99%E9%96%93%E5%A5%B3
 
隙間女という妖怪のことが、ずっと気になっているそうです。楽山は、今まで、宗教について書いてきて、おおよそ、偏見と妄想と芝居としか思えないような曲解について、何も訂正しないままであります。こういう興味しか持っていなかったということでしょう。
 
 

せっかくなので隙間女は五十音順ではなく、出没場所索引で探してみることにすると、「隙間」という項目はすぐに見つかった。隙間には隙間女だけでなく、隙間男というオバケもいるらしい。人間社会が男女平等になれば、それに連動してオバケ社会もそうなるということか? 他には、三センチお化け、隙間の目、ヒラノといったオバケもいるようだ。こんなにオバケがいるんじゃ、隙間はうっかり覗いてしまわないようにこれまで以上に注意しなければならん(笑)。

 
うっかり覗いてしまうどころか、人間性を失うほどに、超常と霊に、のめり込んで、詳しく語りたい楽山です。霊が分かるっぽい自覚の楽山にとって、趣味ということではなく、空想と思いつき以外、語れるものがないのです。人格が、幻のように失せてゆく印象です。
 
そのような在り方で、人間の弁えを持たないで、霊と超常と妖怪について語るのですから、楽山は、相当に異常です。宗教や信仰については、なおのこと、話のピントが、現実離れして、人間離れして、魔法や魔界のほうにズレてくるのも当然でしょう。
 
 

赤毛のアン」には、アンがあそこの森にはオバケがいると想像した結果、それが本当のように思えて怖くてたまらなくなり、森に近付けなくなる話があっておかしかったが、自分はいい年したおっさんであるにもかかわらず、隙間女の映画を見てからは隙間の向こうにある闇のことをあれこれ想像しては怖がるというアンと大して変わらない失敗をしているのだから恥ずかしい(笑)。

 
「失敗をしているのだから恥ずかしい(笑)」というのは嘘です。楽山に恥ずかしいとか悲しいとかの情があるなら、今までの経緯から、このような記事を書いて「(笑)」でくくることは出来ないはずです。弱い人アピールでしょうか、否、恥を知らない人なのでしょう。
 
聖書において、悪魔が悲しまないのに、楽山は、似ています。そして、退けられても、暗いところから出て来て、誘惑を仕掛けてくるところも似ています。それにしても「失敗」「恥ずかしい」と書いておきながら「(笑)」で括る楽山です。真摯な芝居をして、自分でそれをバラしてゆく大根役者です。
 
 
 『江戸の怪談 絵事典』近藤雅樹監修
 2020年08月20日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25954173.html
   を改めて批判。
 

前記事で書いた『日本現代 怪異事典』のケセランパサランの項を見たら、ケセランパサランについて「江戸時代にはすでに語られた記録があ」(p.147)るというので、江戸時代の怪異譚に興味がわき、本書を見てみた。
子供向きの本なので怖くはないし、誰でも知っている怪談が紹介されているのではあるが、改めてそれらを読んでみると、主人から虐待された女、夫から毒を盛られた女、男に襲われ殺された女、恋い慕う男に煙たがれ嘘をつかれた女など、かわいそうな女の話がやたらと多いのには驚かされた。

 
「主人から虐待された女、夫から毒を盛られた女、男に襲われ殺された女」・・子供向きの本とは思えません。楽山の言は、いつも他者を下に見て憐れみと和みの独り芝居に興じ、詭弁を盛ってはボンヤリ言語で人格破壊へ誘導し、文脈も立場も弁えず平気で嘘を吐くなど、その毒性には驚かされます。
 
 

なんだかこういう話ばかり読んでいると幽霊は怖いというより、かわいそうになってくる。小さかった頃は、大人が幽霊はかわいそうだというのを聞いても、その意味はさっぱり分からなかったが、今になってようやく分かってきた気がする。

 
そして、楽山は、自身も人間性を失って似たようなものだから、幽霊が怖くないでしょうが、かわいそうだと言っていますが、かわいそう、という感情は、楽山にはないと思います。そういう言葉があるから、あわれみ芝居として使っているだけでしょう。かわいそうと言いながら笑っているのです。
 
「分かってきた」を真に受けないでください。今までのことから、楽山に、悔い、悲しみ、あわれみ、共感、罪悪感、反省、などの深い心情はないと思います。そういう言葉があることだけを知っていて、人間味を装う芝居をしているのでしょう。しかも、幽霊が対象です。
 
 

本書の第4章では、「稲生物怪録(いのうもののけろく)」が紹介されているが、主人公の屋敷で家具が空中を飛び回るポルターガイスト現象が起きたり、さまざまな人物が物怪退治に訪ねてくるだとか、現代の視点からみてもエンターテイメント性が抜群の物語となっている。

 
このように、楽山が興味を持つのは、面白おかしいことだけだと思います。ポルターガイストにも、恐らく、幽霊にも、超常現象にも、小学生レベルの気楽なエンターテインメント性だけを求めるのでしょう。そして、娯楽と信仰を、区別できずに、同じ比重で書いてしまうのでしょう。
 
今まで、偽宗教と反宗教を書き、右翼に賛同し、心霊のことをいっぱい書いておきながら、何ごとについても、製作者や著作者の意図にかかわらず、趣味と同様に軽く扱い、実感をもって受け取ることがない楽山こそが、ホラーなのかもしれません。
 
 

当時はこういう話がウケていたのだとすると、今も昔もアクションホラーのファンは沢山いるということなのだろうな…。

 
やはり、ウケる、といった安易なことしか書けないのでしょうか。今も昔もアクションホラーのファンはたくさんいると思いますが、それを書いて何を言い得たつもりでいるのでしょう。楽山は、独自の思想も主張もなく、刹那をつぶす話題を求めているポルターガイスト的な遊び人です。
 
楽山は、まともに見せかけて書くけれど、はっきりした主張をまとめられないのです。なぜ、この記事を書いたかも、はっきりした意図はないのでしょう。楽山は、記事を書いて、まともぶることだけが、満悦につながるのでしょうか。楽山こそ、騒がしい幽霊&祟り付きに思えてきます。
 
丁寧で抵抗のないような文章の曖昧な感じこそが、楽山の狙いであり、受け入れると、知らず知らず、余計な、煤のようなものがこびりついて残って溜まってゆく、という詭弁なのです。付き合っても、何も得るものがないというのは、こういう人のことだと思います。遣り取りしてはいけない相手です。
 
宗教、少なくともキリスト教の信仰について、楽山は何も分かっていません。理路も発想も直観も共感もありません。一方、楽山のような無理解が、根拠が無くても、何か書けるのが、一つは、空想的で超常的な心霊の世界であり、もう一つが、有名人の著作から、都合のよい言葉だけ引っ張り出すことです。
 
そういうことだから、どんなテーマも、趣味のエンタから、思想・宗教・政治などという重要なテーマまで、みな、安っぽい趣味レベルでしか書けないのです。こういう人と付き合うと、結局、一種異様な、侵襲性の高い疲労感だけが残り、それによって人格が摩耗してゆきます。
 
 

       

               騒がしい霊
 
 
(2019年)
(2022年09月14日、再録+加筆)
 
 
 
  小枝
 
木の幹に知らぬ没落
嘆いている御婦人の笑顔
懐かしく見苦しい
さり気なくいとおしい
報いはやがて来るでしょう
握りしめた手を折らないように
そっと太陽を隠しましょう
忘れるためではなく
許すためでもなく
やがては枯れる木の皮の
はがれて落ちる日のために
捧げるものは嘘の光
痙攣の祝福を浴びて
孕みましたか そろそろ
霊に水気をはらいましたか
木の幹のまわり
子供達が駆けていきます
見て見ぬふりのあなた
木の幹に腕を曲げ
涙拭く姿勢の小枝
太陽のいたずら
嘘の町
子供らは駆けていく
 
 
  知らない町
 
昔、駆けていった子供らが
大人の顔で帰ってくる
知らない町へ行ったらしい
蝶々追いかけていた子供らが
花を咲かせておいた
その一輪を
その匂いを
また蝶々が追いかける
知らない蝶々は
区別がつかない
知らない子供らは
知らない大人になる
花を知らない大人たち
匂いをかいでごらんなさい
においに覚えがないのなら
今ここは知らない町です
 
 
  処理
 
耳ザーザーと鳴って
目のまわりや
顔のこわばり
皮脂の具合など気にする
 
累々と並んだ屍を
無雑作に引きずっていく男達
今日のうちに彼らも
この列に並び横たわるかもしれぬ
 
耳ゴーゴーと鳴って
筋肉の痛み
胸のつかえ
骨のねじれた感覚のために
眠ることかなわず
食欲低下し
衰弱して横たわる
 
穴を掘る
大きな穴
小さな穴
屍を放り込む
そのとき
男の眉間に黒い点現われ
そのまま穴の中へ落ちてゆく
一人処理が済んだ
 
耳サーサーと鳴って
横たわったまま
口をきかなくなる
最後に痙攣して
動かなくなる
 
真っ先に
いなくなる人達
涙は
メディアの向こうで乾いてゆく
 
 
 
楽山の害毒メモ:
今までに表れてきたこと。これは、楽山に限らず、聖書においてキリストの敵となった宗教指導者や、世に数多いる偽善者の特徴でもあります。この世で最も迷惑な人の特徴です。楽山は無責任です。決して信用しないでください。
 
楽山は、1つのことを書いて、別の時には、それに反することを平気で書いてきます。そこで、反省、修正、というステップを書かず、あたかも最初から思っていたことのように書いてきます。自分に誤りを認めない自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)だからです。
 
人格:
自己愛が強く自己中である。
笑いと怒りしかなく、悲しみの情がない。
共感がなく、罪悪感がなく、反省しない。
自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)と思われる。
平気で嘘を吐く。様々な詭弁を弄して、柔和に見せかける。
深い情感がなく、共感性がない。相手が疲れるのを見て快感を得る。
後悔、反省、修正ができない。学習による成長がない。
罪悪感、羞恥心が見られない。サイコパスと思われる。
アドラー心理学の宣伝をしていた。自己中心である。
中身や実質のない形骸的精神機能しか持たない。
 
単細胞。
 
議論:
議論や交流が、表面的で、整わないし、できないし、元々する気もない。
相手の意見を受け取っていないので、反論、弁明が成り立っていない。
理路が常識的にも浅く、基本的に訂正不能である。理解力がない。
自分なりの堅実な理路を組み立てられない。
読書自慢。感想は平板で、独創性や深みがない。
様々な気取り。読書家気取り、評論家気取り、インテリ気取りなど。
分かっているという我執から離れられない。
非を指摘されると、逆に、こちらに当てはめて被害者面をする。
人を批判~誹謗中傷するが、その言葉で自分が斬られるブーメラン現象。
真面目に応答~議論すればするほど、病的な徒労感と疲労のみをもたらす。
ボンヤリ言語:語尾を濁し曖昧で婉曲的な言い方で、印象を刷り込もうとする。
トホホ言語:謙虚で弱いと思わせて悪意を隠すための嘘の芝居。
しばしば、自身への同意を期待して、見え透いた世辞を言う。
「反省。とほほ」などと書くが、不自然であり、前後で何も変わらないので嘘です。
騙して、言い分を詭弁や嘘で通そうとする、通っていると思い込む。
 
宗教:
反キリスト、反宗教。聖書およびキリスト信仰を、貶めてくる。
キリスト教とキリスト信仰を字面だけで云々し、理解していると思い込む。
HSを脱会したと言っているが、真実かどうか、疑わしい。
霊能者のつもりだが、それに見合う直観的洞察は皆無である。
 
楽山の書いた文章を、3年数か月のあいだ見てきた結果ですから、大きく変わることはないでしょう。これらについては、新しい情報によって、必要なら加筆し、繰り返し載せることになるでしょう。
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
http://mn266z.blog.jp/archives/19971376.html

1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら誤ったら素直に詫びて自分正さなくちゃいけない」「それが出来て初めて人間だと それ出来ないなら人ではないと」
「嘘ばかり重ねる君よ 保身だけの卑怯者の君よ そんな君は魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと最大限の反省と共に 開いた出店を畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
 」
 

2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。

 
楽山は、超常にしか興味がないから、現実を知らないまま、舐めてかかって、大事なことも趣味的に処理してしまうのでしょう。誰からも信頼を得ることの出来ない人だと思います。そういうことだから、なおさら、バーチャルに逃げて、その軽さで、人に嘘を吐き、人をだますのだろうと思います。
 
楽山は、アニメなどの妖怪のように形があって不思議な想像の産物と、信仰の対象となる神聖との区別をつける思慮を持たない人です。小学校から成長していないので、有名人の言葉を利用して、本を読んだ、読んだと、インテリぶっているだけです。
 
楽山は、理路を理解できず、詭弁となって、感動とは別の、誰も救えない思いつきを語ってくるだけです。議論が成り立つ必然がないのです。さらに、楽山について、こちらが間違いを指摘しても、的外れの荒れ地に誘って混乱させて、相手が対局すると、悦に入って、増長してきたのでしょう。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター
https://twitter.com/st5402jp
(ブログ記事をコピペすることあり)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html