ウソの国ー詩と宗教(戸田聡stdsts)

キリスト信仰、ポエム、カルト批判など

楽山の弁解2

 
  楽山の弁解2
 
 自己中心的な人(HS教祖と信者の抱える問題)
 2020年08月25日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/26013897.html
 過去記事の抜粋ですが、改めて批判します。
 
 
また、楽山は、発作のように長いだけの記事を書いています。今回、楽山は、HS批判をしているつもりのようですから、抜粋して批判します。楽山がHSを批判しているというより、自分はHSではないという弁解と、結論ばかりの悪口にしかなっていないようです。
 
まともで分かっているふうを出していますが、この1年半に及ぶ楽山の記事と批判によって、楽山が、HSも、アドラー教(アドラー心理学)も、抜けきってはおらず、その影響下にあることが明らかになっています。HSは超常、アドラー教は自己中、という共通点があるからでしょう。
 
いつもと違って、唾が飛んできそうなHS批判ですが、その批判の大方は、楽山に返ってゆくのであり、楽山が、前の記事に書いていた、いわゆる、ブーメランだと思います。
 
楽山を、まともな批判者だと思うのは、非常に危険です。
 

教祖の目には、世の中には、自分は得するために生まれて来たと考えている人が多く、手っ取り早く結果を欲しがる人ばかりに見えているらしい。

 
そういう人が少なくないということは言えるでしょう。楽山は、努力もしないで偉いと思われたいのでしょう。さらに、病質による自己中であります。また、人の批評ばかり言ってくるのは、自覚のない証拠です。自分に問うてみることをしない楽山です。
 
楽山は、今回、あとの方では、ずいぶん世の中の人を、褒めています。こういう、節操もなく、ほめたり、けなしたり、どっちつかずの話を、他者を無視して書いてくるところは、豪語する教祖よりも、楽山のほうが、整っていないということですし、狡猾で陰険なのです。
 
楽山の言論に、一貫性のないところなのです。そういう、いい加減な書き方で、結局、自己正当化をしているだけになる堂々巡りのブーメランです。
 

また、「自分をほめ上げ、他の人を批判する人」のことを、まるで他人事のように語っていることからすると、自分がそれに該当するとは、少しも思っていないらしい。

 
典型的なブーメランでしょう。いつも、言葉だけ丁寧で、婉曲表現や、刷り込みの詭弁で、「自分をほめ上げ、他の人を批判する」のは、楽山その人です。そして、今回、まさにそうです。楽山は、自身が書いたことによって、返されているのです。
 

こちらでは、イエスソクラテス吉田松陰釈尊などの偉人は、世の中で理解されないかのように言っている。釈尊の生き方について、「余人の想像を絶するもの」であり、「普通は、この世的に見て、より有利なことを選ぶもの」だとのことである。

 
想像を絶するもの、というのは、結局、超常的な人という意味でしょうが、少なくとも、イエス・キリストが伝えていることは、人間であれば受け取って共感できるものです。ここには、心よりも、超常の奇跡を信仰の中心だと考えている楽山の先入観です。
 
霊や超常への入れ込みと、そのために日常の心を疎かにするような、偏見と先入観の典型は、教祖はともかく、楽山に著しいということを明らかにしてきたつもりです。
 
キリスト教へのいちゃもん、やさしさ芝居、否定しないと言いながら嫌味を並べてくるボンヤリ言語、同情を引こうとする共感芝居のトホホ言語、そして、何より、嘘と詭弁など、これらの履歴が残っているのに、楽山は、何の弁解が成り立つと思っているのでしょう。
 

法話の背景
これらのことを念頭におきつつ、法話を読むと、その背後には次のような思いがあるらしいことがわかる。「世の中には、自己中心的な人が多い。だから、イエスソクラテス吉田松陰の偉さは分からないし、釈尊の生まれ変わりである私が、世のため人のために尽くしているのも理解されないのだ」「私は自分褒めはしないし、他人の悪口も言わない。人を利用するために、『あなたの過去世はすばらしい。あなたは高い霊格を持っている』等とおべんちゃらは言わない。私は自画自賛はせず、他人を妬まず、恨まず、損得勘定はせず人のために尽くし、嘘はつけない性分だ」

 
教祖のことを言っています。自分の訂正不能を棚に上げて。
 

信者はどうかといえば、この法話を読んで、次のような思いを抱く人は少なくなさそうだ。「世の中には、自己中心的な人が多い。でも自分はちがう。だからイエスソクラテス吉田松陰の偉さが分かる。釈尊の生まれ変わりである大川隆法総裁先生の偉さも分かる」「私も総裁先生と同じく、自分褒めはしないし、他人を誹謗中傷することもしない。嘘も言わない」「仏陀であり、地球神エルカンターレでもある総裁先生の弟子となり、その教えを聞くことができて幸福だ。自己中心的な人は、自己中心であるが故に、この幸福は少しも分からないのだろうが、自分はよく分かる」
おそらく、信者が、批判者に対して自己中心だと責めるのは、こういう考え方に理由があるのだろう。

 
信者のことを言っています。自分の自己中心を棚に上げて。
 

余人からしたら、教祖と信者が上のような考えを持っているというのは、にわかには信じ難いかもしれない。
けれども改めて、HSの信仰と、HSをとりまく客観的な情勢とを確認すれば、このことは容易に理解できるはずだ。
HSの信仰…教祖は仏陀の生まれ変わりであり、人々を救おうとしている。
客観的情勢…教祖は仏陀であり、人々を救おうとしていると信じる人は少ない。
この二つは、誰が見ても矛盾しているだろうが、通常なら現実に合わせて考え方を変えれば済む話だ。
「教祖は神であり、仏陀の生まれ変わりで、世を救うために活動していると信じていたけけれども、30年以上も活動しているのに、それに応じた結果はでていない。選挙では落選したし、信者も、支持者も増えておらず、むしろ減っている。この現実からすると、自分の判断は間違っていたとは思いたくないが、考え直すべき点もあるようだ」と。

 
現実を、いちばん見ていないのは、自分を省みない楽山だということが、今までに明らかになっています。つまり、楽山は、いかなる人をも批判する資格を持ちません。それでも、自分は、まともで知能が高いと言いたくて、今までのことを無視して、他者のことばかり書き続けるのが楽山です。
 
どういう批判精神が、楽山に成り立つというのでしょう。楽山自身は、批判に対して、何も答えられませんでした。一方、他者を、批判者を、無条件に、無根拠に、くだらないからスルーするなどと言って、無視してきたのは、楽山その人であります。
 
楽山は、現実を見ることもなく、たくさんの、常識はずれの記事や、心霊の記事を書いてきたわけです。「現実に合わせて考え方を変え」ることを、いっさい、してこなかったのが楽山なのです。
 

しかし硬直化した信仰を持っている場合は、このように現実によって信仰を変えるのは退転、棄教ということになるので、それは決してできないのだ。したがって、信仰も、現実も変えられないとすれば、信仰に合致する現実認識をこしらえるしかなくなり、「世の中には自己中心的な人が多く、そのため教祖が仏陀であり、救世のために活動していることが分からないのだ」と思わざるを得なくなるという寸法だ。
ようは、自分にとって不都合な現実をそのまま受け入れることはできず、「正しい自分たちを受け入れ、尊敬しない世の中は間違っている」と言い張るしかなくなるということ。

 
「現実認識」は、「こしらえる」ものでしょうか。「こしらえる」を使って批判するなら、"偽の" くらいを付けるか、現実認識とは別の言い方になるのではないでしょうか。それとも、楽山の、妄想と詭弁の作り方を教えたいのでしょうか。
 
楽山こそ、書いた記事の大部分において、正しい自分を受け容れないのは、間違っているとボンヤリ言語で言ってきたわけです。詭弁屋であり嘘吐きである楽山の記事において、正しい自分が表されたことは一度もありません。
 
そういう、虚偽がベースとなっているのが、楽山です。正義の味方を気取って、今回のように口酸っぱく、他者を批判して体面を取り繕おうとしても、無駄なのです。楽山の表してきたことが、舌を出して、嘘だよ・・と言っているのです。
 

*自己中心はどっち?
余談ながら、信者の中には退会者に対して、次のように言う人がいる。「自己中心だから、退会することになるのだ。自己に都合がよい時だけの信仰だから、自己都合に合わなくなった途端に、退会し、教団の悪口ばかり言うのだ。総裁先生の言葉の真意を解せず、自己都合解釈ばかりしているから、そうなるのだ」

 
楽山の、自己愛性パーソナリティ障害NPD、その自己中、無反省、訂正不能、という特徴を明らかにしてきたつもりです。総てを無視して、平気で、他者を批判して、いい気持になれるのは病的です。つまり、HSも、アドラー教も、信じても、超えても、抜けてもいない、楽山の、悪あがきです。
 

でも実際のところは、上で触れたように、退会者(退転、棄教者)の大半は、信仰と現実の矛盾を直視したうえで、現実を素直に受け入れ、信仰の間違いを認めることができたから退会できたのであり、いまだに信者を続けている人は、信仰と現実の矛盾に眼を背け、現実を自己都合解釈によって曲げているから、信者を続けているのだ。この点からすれば、どちらが自己中心的であるかは明らかである。

 
「信仰と現実の矛盾に眼を背け、現実を自己都合解釈によって曲げている」のは楽山であります。自分の都合の良いように、受け入れたり、否定したり、ふらふらと話を変え、今回のように強い口調だったり、暗示の刷り込みであったり、やさしさの三文芝居だったり、まとまらない楽山です。
 
楽山は、自己愛と自己中の世界から、いつも評論家気取りで物を言い、現実を認識できていません。教祖や信者のことを言う前に、自らの過去と現在を見るべきですが、それだけはしないのです。だから、自己愛性人格障害だと分かるのです。
 

ちなみに、信者は概してアンチより短気で怒りっぽいのも、このことが関係していると思われる。信者は、自分の信仰に都合の悪い現実は見たくない、不都合な現実は自分の信仰に都合のいいように改変してからでなければ受け入れたくないと思っているから、それを許さないアンチに腹を立てるのだ。

 
楽山は、今回、まともに見えるように、目一杯、文章を考えたつもりなのでしょうが、既に、言ってきたこと、してきたことが、楽山の正体を表し、楽山の、まともらしさは、みな、三文芝居であることを、暴露しているのです。
 
信者は怒りっぽい、という基準は、楽山自身は怒らないということを前提としているようだが、怒らないのではなく、あざ笑いがベースにあるから、安穏として笑いながら、書いて、それが、ある程度、通ってきたのでしょう。そのことは、だましてきた、と言い換えるべきことです。
 
楽山がいくら批判とアドバイスをしても、その実態は、ボンヤリ言語で、トホホ言語で、詭弁で、他者の言葉を字面だけ借りて、刷り込んでくるような陰険で狡猾な誘導に他なりません。怒るより始末が悪く、いわば、しつこく、しつこく、自他のための墓穴を掘っているようなものなのです。
 

*まとめ
最後に、今回の法話と、これまでのHSの主張をまとめると、およそ次のようになる。
世の中には自己中心的な人が多く、イエスソクラテス吉田松陰釈尊の偉さを理解できない。ましてや総裁のことは理解できない。
総裁は仏陀であり、神である。総裁を悪く言うのは神仏に対する冒涜である。
霊言は本物だ。これを信じないのは霊の存在を信じない唯物論者である。

 
楽山は、何よりも、人間が当然知っておくべき常識を理解できないために、他者を無視してきます。楽山は、哀れな自己中の病人であり、なのに、霊が分かるっぽい幼児期の思い込みから、霊能者を気取ってきたところの、唯物論も、無神論も、有神論も、宗教も信仰も、理解できない人です。
 
HSの主張だそうですが、楽山について言えば、自己中、無理解、決めつけてネチネチと嫌がらせを言う、そして、霊言にこだわっている・・これは、誰よりも、さらに上から物を言っている姿であり、反省、内省、自省、というものをしてこなかった楽山の特徴です。
 
他者から受け取るレセプターがなく、自分から他者に向ける方向しか持たない単方向の特徴でもあります。その反動として、自慰行為として、本を読んだ、本を読んだ、・・という記事を書き続けているだけなのです。
 
(ネットより)
受容体(じゅようたい、receptor)とは、生物の体にあって、外界や体内からの何らかの刺激を受け取り、情報(感覚)として利用できるように変換する仕組みを持った構造のこと。レセプターまたはリセプターともいう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%AE%B9%E4%BD%93
 

一方、自分はこういう現実認識をしている。
世の中の人々は、大概は、協調性をもって生きている。自己中心的な人ばかりではない。
一般的には、イエスソクラテス吉田松陰釈尊は、偉人聖人だとされている。これにケチをつけるのは、天邪鬼、中二病の人くらいだろう。

 
今になって、不自然に、世の人々を褒めても、また、イエスソクラテス吉田松陰釈尊、という、とんでもなくビッグな名前をあげても、前から指摘してきたところの、他者の名を借りての自己正当化にしかなりません。楽山こそ、典型的な、「自己中心的な人」です。
 
楽山は、天邪鬼という比喩的な性格の問題ではなく、今は大人だから中二病でもなく、自己愛性人格障害であります。それに、楽山は、キリスト教に、ケチをつけ、神を否定したことを、また都合よく無視しています。
 
つまり、楽山は、自らの主張を、その時々の都合に合わせて、ころころ変えるような、全く信用できない人です。心の健康を守るために、楽山には、決して、関わらないでください。近づかないでください。楽山を、決して、相手にしないでください。
 
(ネットより)
中二病(ちゅうにびょう)とは、「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語 。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85
 
楽山は、中二病から抜けきっていないのかもしれません。さらに、未熟な人格として悪化したのかもしれません。だから、書けば書くほど、ボロが出ますし、書けば書くほど、批判言葉が、ブーメランとなって、楽山に返ってくるのです。
 

HSに、よくないイメージを持っている人は多い。
『自分は仏陀で、救世主で、至高神で、地球神で、国師で、ワールドティーチャーである』と自称する教祖や、『自分は正義であり、神の側に立っている』と誇る信者が、他人のことを自己中心的だと批判するというのは、まったくバカバカしい限りだ。

 
唾を飛ばしているような強い書きぶりですが、そのまま、楽山が「他人のことを自己中心的だと批判するというのは、まったくバカバカしい限り」であると言えるでしょう。自分が飛ばした唾の分だけ、臭くなってゆく楽山です。
 

HS側からしたら、こういう見方こそ、バカバカしく、笑止千万なものに見えるかもしれない。
でも、上から目線で言うようで恐縮だけども、HS信者は自と他を客観的に正しく見、正しい判断をくだすことができるようになるためにも、この辺りについてはもうちょっと考えてみてはいかがかと思う。余計なお世話だろうけれども、老婆心ながらそのことをおすすめしたい。

 
ここに至って、「この辺りについてはもうちょっと考えてみてはいかがか」とか、「老婆心ながらそのことをおすすめしたい」などと敬語になり、物騒なことは言いませんよ・・みたいなトーンになっているのは、丁寧語で書けば通用するじゃろ・・と思っている楽山の浅はかさです。
 
いくら、立場を変え、対象を変えても、人格障害は、書くこと自体の不細工に表れます。楽山は、病質のために、理性も情緒も不安定なので、単方向性を、ごまかしきれず、一貫性のない滅裂な文章になってしまうのでしょう。
 
今までを踏まえれば、批判と忠告・助言をする資格は、楽山にはありません。楽山は「自と他を客観的に正しく見、正しい判断をくだすことが」できない人です。特に自分の非を、一切、見ないし、認めない、というのは、かなり最低の部類です。
 

でも自分の経験では、頭のいい人は性格もいいことが多かったように思う。よくできる人のことを妬んで、悪く言う人もいなかった…過去に出会った人の中で、そういう人がいたという記憶はない。
注意されたときに、屁理屈を言うというのも、あまり聞かないかな。この辺りの自分の認識は、総裁のそれとは全然ちがう。

 
「頭のいい人は性格もいいことが」多いとは限りません。頭の良さと、優れた人格や良心とは、必ずしも比例しない、というのは、常識でしょう。楽山は、何を、ご機嫌取りのような、一面的な誉め方をしているのでしょう。有能な自分がそうだと言いたいのでしょうか。
 
楽山の言は、大方、屁理屈の部類でした。論理を装っても理路は散乱して、しかも、主張そのものが、場当たり的に、右往左往して、とても人前に出せるものではないと思います。ここに、楽山の、わざとらしい反省言葉であるトホホ言語に堕ちてしまうところの、大きな欠陥があります。
 

ちなみに自分は、小さい頃から納得できないことには反論しないではいられない性質で、学校の先生に怒られたときも、納得できないことがあれば言い返したりしてた。でもどういうわけか、いつも通信簿には素直だと書かれていたのだった。これは担任が変わっても同じだった。たぶん自分はおかしいと思うことには、おかしいと言い返したけれども、筋が通っていると思えばそれは率直に認めたので、担任はここを見ていたのだろうと想像する。
そういえば今でも、楽山は屁理屈屋だという人がいる一方で、楽山の意見には一理あるとする人もいるけど、自分の担任は後者のタイプだったのだろう。

 
反論しないではいられない、言い返したり、素直、おかしいと言い返し、筋が取っていると思えば率直に認めた、・・このような楽山は、批判してきた一年半、一度も表れたことがありません。嘘と詭弁で他者をおとしめ、自らを讃美してきただけです。
 
どこまで幼稚なのでしょう。いつの話でしょう。担任に褒められたことを、自慢するとは。
 
褒めれば、おとなしくなるような、扱いやすい子供だったのでしょうか。楽山については、ちょっと、意味わかんないです。楽山の、一理には、底知れない闇があります。
 

*水と油
今回、大川隆法法話を読んで、改めて思ったのだが、やっぱり自分は大川隆法とはまるきり考え方が合わない。というか、思想がどうこういう以前に、現実認識からして全然ちがっている。
たとえば大川隆法は、世の中の人々の評価は異様に低く、救済対象としてみているようだけども、自分は世の中の人々はみんなまともであって、自分より立派な人はたくさんいると思っている。ニュースやネットを見ていると、おかしな人もいるようだけども、リアルではそこまでおかしい人とは滅多に会わないし、やっぱりみんな普通だろうと思うのだ。

 
調子に乗ったのか、楽山は、くどくどと書いています。それでも、超常と霊言にこだわるカルトから抜けきっていないことが、今までの記事に表れてきたのです。今さら、何を弁解出来たつもりになるのでしょう。異常です。
 
そして、世の中の人々はまとも、立派な人はたくさんいる、おかしい人とは滅多に合わない、・・何を、不定の人々を、安く安くベタ褒めバーゲンしまくっているのでしょう。また、ご機嫌取りの世辞使いになっています。もしそうなら、深く考えたりすることない人なのでしょう。
 
つまり、他者を、ここでは、白々しく褒めまくり、みんな普通という中に、自分を含めようと躍起になって、世辞を言っているのでしょう。ここで問題意識を放棄しているのは、誰よりも楽山自身が、自分はおかしいという自覚を持ち得ないからです。
 

前に、大川隆法の本を読んで少しも共感できなかったときには、氏に対する悪感情があるゆえに、自分は公平に評価できないのかもしれぬと考えたりもしたものだったが、どうもそれ以前に現実認識も、思想も、考え方も水と油くらいに違ってしまっているがため、そのような判断になってしまっているようだ。

 
楽山は、ひょっとして、HSはダメだ、教祖は自分でなければという野望を思い始めたのでしょうか。しかし、HSの超常についての考えは、楽山の霊が分かるっぽい自慢話と、水と油とは、到底、思えません。
 
さらに、楽山は、自己を正当化してくれる自己中製造のアドラー教(アドラー心理学)を、ずっと引きずっていて、自己愛病質からの自己中と自己満は、何を書いても、楽山の訂正不能の体質として表れてくるものです。
 

世の中には、大川隆法の話を素晴らしいと感じる人はいるだろうし、そういう人はその方向で自己研鑽に励めばいいのだろうけれども、自分はやっぱり別の方向に進むのが合っているし、HS退会したのは正解だったようだ。

 
また、信じる人は励めばいい、などと、楽山は、面倒臭くなったのか、ここで一気に、他者は他者の好きなように、自分は自分の好きなように・・と、今まで言ってきたことから乖離して、求められてもいない許容を書いています。主張の軸など、どこにもない人だと分かります。
 
楽山が、自分は別の方向、と言っても、超常と自己中の有害な思想に、ずっと変わりはなかったのです。楽山の浅ましいカルトの欲望は、丁寧語にだまされて、うっかり受け入れて、誘導された人にとっては、人格破壊の必然が待っています。
 
そういう悪事と偽善を、自分を高めるためだけに、自分を正しいと見せかけるために、体質的に生業(なりわい)としているのが、楽山です。どうか、近づかないでください。
 
 

      f:id:stdsts:20210828235928p:plain

             結局、自己中許容へ収束
 
 
(2020年08月27日)
(2021年08月30日、再録+)
 
 
 
  あの世
 
明け方バイクに乗って山の上から
雲海を眺めていた
太陽、雲、あらゆる光
この目はうばわれて、どこか
この世にいなかった
 
翌朝、山のふもとの道
雲海の雲の中を走っていたのだろう
体はバイクの上で冷たく濡れていった
急に開ける視界
いつのまにか朝日をあびて
シャツが乾いて汚れていた
体はうばわれて、どこか
この世を離れていた
 
昼下がり、車のフロントガラスから
太陽を隠す大きな雲
そのふちは輝き、やわらかい輪郭の
空の上から下へ
隠された太陽から放射状にまっすぐ広がって
注ぐ光、光の帯
 
天国への階段かと
虹を思い出そうとして
色をうばわれて、どこか
この世に別れを告げていた
 
太陽は神ではない
しかしときに自然が見せる
とくに太陽にまつわる
この世ならぬ感覚は
ある種の喪失か自己消滅か
 
あの世
でもいいけれど
信じているものは求めて目に見えず
信じたい世界では
信じたい人々からは
信じるべきものは目に見えて闇のようだ
 
 
(90年代か)
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
https://twitter.com/st5402jp
(ここは、たまにブログ記事をリンク)
 
 
https://poem.blogmura.com/darkpoem/
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html