ウソの国ー詩と宗教(戸田聡stdsts)

キリスト信仰、ポエム、カルト批判など

楽山の万象不明2

 
  楽山の万象不明2
 
 「第十九講 ヨブの見神(三)」(『ヨブ記講演』内村鑑三著)
 2021年05月04日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/28979618.html
 を批判。
 
矢継ぎ早に更新記事を書いてくる楽山です。これで、前進しているつもりでしょうか。実際は、どんどん自閉に後退して凝固して、新しい知識を受け入れない訂正不能の自己愛からの意地だけで、固陋(ころう)を極めている状態だと思います。
 
内村鑑三は、大仰な書き方をするようですし、文語調の厳めしさを持つ口語体ですから、楽山の誤解~曲解も、文章の勢いの分、甚だしくなってゆくでしょう。楽山は、それが気持ちよいのかもしれませんが、基本的な中心的な理解が、楽山には皆無なので、中身は空疎です。
 
(ネットより)
こ‐ろう【固×陋】 の解説
[名・形動]古い習慣や考えに固執して、新しいものを好まないこと。また、そのさま。「旧時代の固陋な人々」「頑迷固陋」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%9B%BA%E9%99%8B/
 
 

「第十九講 ヨブの見神(三)」を読了。感想をメモしてみる。
ヨブ記三十八章十六~三十八節について。
「自然界の諸現象を起し得ずまた究め得ざる人間の無力を指摘して神の智慧と力とを高調した」。
三十一、二節の北斗、参宿、昴宿など、「ヨブ記の読者は、天文について少くともこれ位は知っておらねばならぬ」。
参宿はオリオン星座、昴宿はプレイアデス、スバル星、六連星ともいう。
「ヨブは右の如く天の星を見た。彼は人力の及ばざるそこに神の無限の力と智慧とを見た」。「星を見るも何ら感ずる所なしという人もある。しかしそはその人の低劣を自白するだけのことである。星を見て神を見るの実感が起らざる人にはヨブの心は解らない。神の所作を見て神を知り得ぬはずがない。我らは彼の作物たる万象に上下左右を囲まれて呼吸している。さればそれに依て益々神を知らんと努むべきである」。

 
私も「低劣を自白」したことがあります。内村は、気取りと豪語が過ぎます。預言者気取りでしょうか。また「神の無限の力と智慧」と言っても、人が理解することはありません。それが「低劣を自白する」というなら、私は「低劣」を自覚し、幸いとするでしょう。「星を見て神を見る」は危険な短絡です。
 
楽山にとって、都合のよいところなのでしょう。読者に何を伝えているつもりなのでしょう。独り言をつぶやいて、それを見せないで立っている地蔵様でしょうか。山奥の細い道で石を転がして遊んでいるのでしょうか。信仰は、誰に対しても、それなりの説得力が必要です。楽山には皆無です。
 
自然を見て、神を知ると言うだけなら、飾りの荘厳気分に過ぎません。信仰は、人間関係の中に生かされなければ意味がありません。念のために、楽山は都合のよい文言だけを載せてくるので、内村鑑三を読んだことにはなりません。楽山の読書の信頼度は、言うまでもなくゼロです。
 
 

「神の造り給いし万物に囲繞されて我らは今既に神の懐にある。我らは今神に護られ、養われ、育てられつつある」。「神を見んと欲するか、さらば彼の天然を見よ、海を見よ、地を見よ、曙を見よ、天の諸星を見よ、空の鳥、野の獣を見よ、森羅万象一として神を吾人に示さぬものはない」。「万象の中に神を見る、これヨブの見神の実験にして、また我らの最も確実健全なる見神の実験である」。
本講演では気になるところが二つあった。まず一つは「星を見るも何ら感ずる所なしという人もある。しかしそはその人の低劣を自白するだけのことである」というところである。

 
内村が、低劣なる人に無慈悲なのは残念の極みです。上に書いたように、万象の中に神を見いだせない人を低劣と言うのは、誇大的な、のぼせ気分です。自然に感動するのは、信仰の副産物に過ぎません。自然の現象を見て、神が云々と言うのは、神に対する人の越権行為です。
 
しかし、「低劣を自白する」というところが意味は深いと思います。自然を作った神の偉大さに比べて、人間の低劣さ、即ち、低さや小ささを実感し、告白することは、実際あるわけですし、必要なことです。感じないで決めつけを語ることが忌むべき低劣さを表すというのは、楽山に当てはまるでしょう。
 
 

以前、とある宗教を信じていたとき、自分もこれと同じ考え方をしていたのだった。「この宗教は本物だ。これを知ってもなお、感動できず、本物だと気づけない人がいたとしたら、霊性が低いか、仏性が曇らされて真理が分からなくなっているのだろう」と…。自分とは異なる感性、価値観を持つ相手を低く見るというのは、よくある悪癖だろうが、これは特定の思想宗教を強く信じれば信じるほど強まる傾向はあるように思う。

 
楽山は、よほど単純な人であるか、単純芝居をして、引き寄せようとしています。楽山は、内村鑑三の信仰観を、個人の霊的能力の問題におとしめています。信仰についての酷い曲解です。このように、楽山は、直感的な感性と感動のない不感不応の人だから、霊能を自分に結びつけているのでしょう。
 
人間に不可欠なのは、霊性ではなく、人間性です。楽山は、また、宗教をおとしめるために、「霊性が低い」などという言い方を引用しています。強調しますが、人間に不可欠なのは、霊性ではなく、人間性です。そして、楽山には、それがありません。
 
楽山のいちゃもんが「特定の思想宗教を強く信じれば信じるほど強まる傾向」というのは、恐ろしい捻じ曲げ方です。宗教と信仰は、思想ではありません。楽山は、宗教と信仰について、何も知らないということです。楽山ほど、本当の信仰を知らないで執拗に物だけは言うってのは珍しいと思います。
 
強く信じることというのは、これだけでは語弊のあることですが、楽山は、その語弊に乗って、逆方向に、思い込みの強いことが強く信じることだという前提で、またしても、ねじ曲げて、宗教をおとしめているのです。思い込みと信仰は、全く違います。
 
宗教は、進行形で楽山が今やっているように捻じ曲げると理解不能になるということです。自覚のない楽山は悪意に満ちたホラーであります。またしても、おとしめが、そういった捻じ曲げ犯の楽山に返ってくるというブーメランとなっています。楽山は気づかないのです。
 
 

もう一つ気になったのは「万象の中に神を見る」という考え方である。これは自分にも理解できなくもないが、人は進化の過程で物事に意味を見出す習性を身につけたのであり、無意味さに耐えられない生物であるという話もある。

 
無意味さに耐えられないからと言って、勝手に神秘を見い出す習性は、理解されるようなものではありません。それを、楽山は、霊能者気取りから、人は「意味を見出す習性を身につけた」と言っています。習性として身に着けているつもりだけの高慢は、楽山その人です。
 
人が「物事に意味を見出す」と書いた時点で、何の意味も見いだせない楽山の妄想的曲解が、無意味に耐えられために神聖を捏造することの例となります。楽山にとって、神は、ペーパーなのです。自己愛によって捻じ曲げた意味付けをする楽山の語る "意味" に真実はありません。
 
内村鑑三は、万象に神を感じることを言っています。そして、そこで、楽山は、妄想的読み違いをして、意味を見出すのだそうです。自然の雄大さに、自分の信仰の意味を見出すでしょうか。自然から見い出せるのは、神への畏怖であり、信仰の尊さであります。信仰そのものではありません。
 
 

それならば、たとえ万物の中に神を見、感じたととしても、それは事実に基づくものなのか、それとも人の習性に流されて万象に自己流の意味付けをしているにすぎないのかを慎重に吟味すべきであるし、

 
楽山は、「慎重に吟味」するための、いかなる資質も持ちません。できるのは虚言だけです。したがって、この楽山の言は、突拍子もない勘違いであります。何を、万象の中に、慎重に吟味できるでしょう。直感するしかない大自然~森羅万象であります。
 
思いつきの、格好だけの、嘘八百もいい加減にしてほしいのです。今、楽山が、「万象に自己流の意味付けをしている」ということです。こうやって、全くの無理解であるのに、いかにも、勉強しているかのような見せかけの文言を吐いてくる楽山です。
 
 

この思惟を経てからでなければ、真に「万象の中に神を見)たとは言えぬだろう。けれども本講演ではそこまでは踏み込んで語られてはいない。ここは残念である。次回の講演でこの点についても語られているかどうかは分からないが、期待して読みすすめたいと思う。

 
楽山は、内村鑑三の言葉を、何も読み取っておらず、感性もなく、文字通りに受け取って、理屈をこねているだけです。万象を見れば、何でも、つぶさに理解できるのが宗教だと思っているようです。何が残念でしょう。楽山こそが、ずっと残念な人なのです。
 
しかも、気づかないのです。楽山は、庭園の石を見て、一生、そこで、意味を考えておればよいでしょう。宗教にも信仰にも縁(えん)はないと思います。内村の「低劣を自白」とは正反対の、高慢と傲慢の楽山の、自覚されず告白されない "高慢な低劣" が、鼻を突きます。
 
 

   

                無明の照り
 
 
(2021年)
(2022年05月15日、再録+加筆)
 
 
 
  ブレーキングボール
 
ひねったつもりのブレーキングボールは
力なく外角へ落ちていく
そのあとに黒い軌跡が残る
一日を無駄にしたような気持ちで
メモ帳を一枚破り捨てる
部屋から出ていったあの男
別の自分に会いにいったつもりなのだ
行きつけの喫茶店などないのに
無駄な空気と
家畜になったような気持ちといっしょに
やがて帰ってくる
ぼろぼろの顔になって
そしてまた一枚ボールを走らせては
また一日意味のない軌跡を残す
あしたどんな軌跡を残すのか
もう一枚
もう一枚
ぼろぼろのメモ帳が笑っている
 
 
  叫び
 
叫びがある
叫びになりたい
 
命ある人ではなく
命になりたい
夢見る人ではなく
夢になりたい
歌う人ではなく
歌になりたい
 
何を見つめたらいい
 
無意味な人ではなく
無意味になりたい
死ぬ人ではなく
死になりたい
 
叫びがある
叫びになりたい
 
 
  池のある公園

ここに来るのも久しぶりだ
暖かい日曜の午後
池には無人のボートが数そう浮かんで
緩やかな風が
池の面にかすかな波を立てている
ほとりに向かって歩いていくと
俺に似たやつが
セメントのベンチに腰掛けている
片手には詩集のようなものを手にしているが
眺めているのはほとりに戯れる小魚の方だ
向こうからもやってくる
よれよれのブレザーを着て
手には紙屑を握っている
あれも俺だ
よく見れば
あっちにもこっちにも
数人の俺が歩いている
大学に入った頃の俺
野球場からの帰りの俺
バイクに乗り始めた頃の俺
ここにいる俺
見てみろ
俺達はなんてさびしげだ
声をかけあうこともなく
ただ声もなくたたずんでいる
俺が小石を池に投げると
ベンチに座っているやつがそれを眺めている
そいつの後ろから
そっと手を伸ばしてみた
それより早く
誰かが俺の肩に触った
はっとしてあたりを見回せば
暖かい日曜の午後
まわりを歩いているのは
みんな知らない人たちばかりだ
 
 
 
 楽山のツイッターですが

★こも/楽山日記3 @komo266
大川隆法によれば、神様は、人類の進歩のために、個々人が戦争の犠牲になってもよいと考えてるらしい。

 
楽山は、他者を批判する資格などありません。他者を自己中の犠牲にしてきた人です。そして、何も理解していない楽山が、ためらいもなく、神が「個々人が戦争の犠牲になってもよいと考えてる」などと軽々に神を持ち出すのは、それこそ、反キリストの発想です。人類の進歩に逆行することです。
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
http://mn266z.blog.jp/archives/19971376.html

1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら誤ったら素直に詫びて自分正さなくちゃいけない」「それが出来て初めて人間だと それ出来ないなら人ではないと」
「嘘ばかり重ねる君よ 保身だけの卑怯者の君よ そんな君は魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと最大限の反省と共に 開いた出店を畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
 」

2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。

 
 
人間なら当たり前のことを守れず、それを、「人間の性」と言って、みんなそうでしょ・・という見なしをもって、自己正当化を図る、楽山の詭弁です。当たり前のことが出来ない、反省を難しいことだと言う、これは異常です。このように、楽山が正常から外れていることだけが、ずっと表れてきたのです。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター
https://twitter.com/st5402jp
(ブログ記事をコピペすることあり)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html