ウソの国ー詩と宗教(戸田聡stdsts)

キリスト信仰、ポエム、カルト批判など

信仰の厳しさ(古い記事修正)


   信仰の厳しさ
 
 
信仰は厳しくなければならない
もちろん暴力という意味ではない
いかなる場合も強制力は不可である
 
微笑みを絶やさず柔和に
などというのは
自らの失敗に気づかないだけだ
 
話し合うことに
人によって気遣いは必要だが
遠慮や忌憚があってはいけない
疑問を抑えこんではいけない
 
信仰は本質的に
人の側からは
自発的でしかありえないからこそ
ある種の厳しさが必要だ
 
だから
不穏当である・・などと
一方的に判断して
自発的なものを抑え込んだり
排除したりするのは
自らの傲慢に気づかない偽善だ
 
話し合うことは深めることだから
自分の都合に信仰の名をつけて
話を取捨選択するのは
自らの不遜に気づかない偽善だ
 
へりくだる姿勢というのは
神に対して自らを低めることだ
神を恐れることだ
人に対しても何も強いることなく
また自分の思いで
神や人を決め付けないことだ
 
だから口数の少ないことや
控えめであることと勘違いしてはいけない
 
ましてや何でもありがたがるような
弱者の道徳を教えるのは
自らの尊大に気づかないだけだ
 
それでも傲慢は教え
不遜は微笑み
尊大は優しいだろう
隠れて人を侮辱しながら
 
傲慢・不遜・尊大は
すぐ傍にいて
従属されることを喜び
偽善へ向かう道を
信仰の硬化と破綻という
失敗の典型によって
常に反面教師として示され
多くの信仰者は体験している
 
人は罪深く
人の信仰は安易な見なしに走りやすいので
嘘や自己満足に対しては
他にはないような厳しさが必要だ
 
戒律の厳しさではなく
行いの厳密さでもなく
人付き合いの礼儀でもない
 
人付き合いを良くしても
それで信仰が良くなることはない
つまり人付き合いには
あくまで信仰の経過と結果が表れるに過ぎない
 
絶対者である神に対して
自らを
いかに低く見なすかということにおいて
どこまでも厳しいのである。
 
ヨブが塵と灰の中で悔い改めたように
 
神の前では
嘘や自己満足は一切通用しないから
神が主であることを知るための厳しさである
 
人から神への
唯一の音信である祈りが
嘘や自己満足にならないためである
 
 
(2011年07月02日)
(2019年04月18日、修正)
 
 私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
https://st5402jp.blog.fc2.com/
https://blogs.yahoo.co.jp/st5402jp 
 
 
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html  
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]